2011年02月12日
デルタ航空の「ニッポン500マイル・キャンペーン」
今日すっごく久しぶりに書いてみたメルマガをご紹介します★
デルタ航空の
「ニッポン500マイル・キャンペーン」
~ ホテルアメニティで選ぶ麗しのホテル
クラブメッド・カビラ/石垣島旅行 お役立ちレポート
ホテルアメニティで選ぶ麗しのホテル おすすめ情報 に
登録してくださったみなさま、こんにちは。
かなりおひさしぶりのサイト管理人 こあら です。
今日は寒いですね。
めずらしく大阪でも雪がうっすらと積もっています。
寒いとあったか~い南の島へ行きたくなりますね。
さて、今回メールさせていただいたのは、
デルタ航空の「ニッポン500マイル・キャンペーン」について
お得な情報のお知らせです♪
デルタ航空では、「ニッポン500マイル・キャンペーン」という
キャンペーンを2011年3月31日までされているのですが、
このキャンペーンがちょっとすごいんです。
------------------------------------------------------
すべての日本国内線で、1フライトにつき500スカイマイル・
ボーナスマイルをご獲得いただけます。
JAL(日本航空)、ANA(全日空)、スカイマークなど
日本国内線であれば、航空会社、路線、クラスは問いません!
------------------------------------------------------
ということで、デルタ航空の飛行機に乗らなくても、
日本の国内線に乗ってそれを申請すれば、デルタ航空のマイルが
加算されます。
ちょっとすごいですよね。
デルタ航空のマイレージカード作りたくなりました。
キャンペーンの詳細はこちらをご覧くださいね。
http://bit.ly/f6v3Ru
マイレージを貯めて旅行をされたことがない方には
ピンとこない話かもしれませんが、マイルを貯めて旅行は
働いて普通に生活されている方だったら不可能ではないので、
ぜひチャレンジしてください♪
お金もかかりませんし、工夫次第で2~3年に1度くらい
南の島へ無料で行けるかもしれませんよ。
(※ホテルはお金払って手配です)
マイレージについてはいろいろと本やマニュアルも出ています。
参考に紹介しておきますね。
最強のマイレージ(ANA&スターアライアンス編)
http://amzn.to/hItaIj
格安航空券はもう買わない 驚きの無料航空券入手法
http://grass-net.com/link/get-0-ticket.html
ちなみに私は飛行機に乗らずにANAマイルを貯めている
陸マイラーですが、昨年9月に大人4人沖縄へ無料で行きました。
(15,000×4=60,000マイル)
ぜひチャレンジしてみてください★
2010年08月30日
宿代とか全部出すからまた沖縄行こうよ~
また沖縄行こうよ~
って義父母によく言われております(^^;)
実は去年義父が会社勤めリタイヤしたので、
リタイヤ記念旅行ということで、義父母を沖縄にご招待したのですが、
すごく良かったようで、時々「沖縄良かったよね~」「また行きたいね~」
と言われるんです。
普通こういう記念旅行は、旅行券を両親にプレゼントする場合が
多いそうなんですが、うちはANAのマイルが4人沖縄往復できるくらい
貯まっていたので、ANAの特典航空券を使って、
うちの家族3人+義父母2人=計5人で3泊4日で沖縄へ行きました。
(ちなみに一人15,000マイルで沖縄往復できます)
ちなみにかかった費用は、
飛行機代・・・6,300円(ANAカードのポイントをマイルに交換)
35,000円(子供の沖縄往復航空券実費)
宿泊(3泊)・ゴルフ2名・食事・レンタカー・ガソリン・入場料など
・・・約30万
というわけで頭数で割ると一人7万弱でした。
宿代とか全部出すからまた沖縄行こうよ~
(※飛行機はうちがマイルで特典航空券を取るということで、
うちのANAマイルは沖縄家族旅行用に押さえられています^^;)
というわけで、義父母を沖縄メロメロにさせた
魅惑の?沖縄旅行プランをご紹介しちゃいます♪
【1日目】
・夜の飛行機で沖縄入り(空港近くのホテルに宿泊)
※ANAの特典航空券だったので、いい時間帯が取れなかったので・・・
ちなみに泊まったホテルはココ

⇒ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋 (那覇)宿泊記
【2日目】
・おきなわワールド 文化王国・玉泉洞にてエイサーを観る

・中城城址見学

・世界遺産勝連城跡見学
※夫が城好きなので沖縄の城は必須ルートに(^^;)
有名なのは首里城ですけど、それ以外の城がおすすめ!
今回は行かなかったけど今帰仁城跡もすごくいいです♪
2・3日目はここに宿泊

⇒喜瀬カントリークラブ プライベートバンガロー(名護)宿泊記
【3日目】

・喜瀬カントリークラブでゴルフ(キャディ付2名でラウンド)

・すぐ近くのブセナ海中公園の海中展望塔で魚を見る
(赤いシャトルバスに子供は大喜びでした!)
【4日目】

・斎場御嶽(せーふぁーうたき)見学
この日の夕方、大阪へ帰りました
この旅行の成功ポイントは実は「食事」でした。
泊まった喜瀬カントリークラブのレストランの食事がすっごくおいしかったので、
ほとんどここで食べていました。
いわゆる沖縄料理はほとんどなくて普通の食事が多かったのが
良かったみたいです。
(※年配の人は沖縄料理苦手な人が多いみたいです・・・)
この旅行の1ヵ月後に石垣島へも行ったのですが、
食事のせいなのか、旅行先としては石垣島の方が良かったはずなんですけど、
「また沖縄行きたい~」って言われるんですよ・・・
ちなみに石垣島旅行は

⇒クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
(ちなみにこの石垣島旅行は取材だったので4人で約12万円でした~)
というわけで、また沖縄行くと思います♪
2010年05月22日
格安航空券は買ってはいけない!?
X BRANDで買ってはいけない!? 格安航空券の盲点とは?
という特集記事がありました
記事の内容をざっくり書くと、
いわゆる格安航空券より、航空会社直販の航空券の方が
安い場合もあるということ
比較するのは結構大変だけど、手間をおしまず
比較したほうが良いですね
個人的におすすめはスカイマーク!
例えば 神戸⇒沖縄 だと
往路:2010年6月17日(木)
普通運賃:片道13,800円(前割21だとなんと7,800円!)
復路:2010年6月20日(日)
普通運賃:片道15,800円(前割7だと13,300円)
往復 21,100円~29,600円 で行けます♪
(ANAやJALの普通運賃片道(確か35000円くらい)より安い!)
しかし、格安とはいえ航空券って高いなぁ・・・
って思っていたら、こん広告を見つけてしまった・・・
という特集記事がありました
記事の内容をざっくり書くと、
いわゆる格安航空券より、航空会社直販の航空券の方が
安い場合もあるということ
比較するのは結構大変だけど、手間をおしまず
比較したほうが良いですね
個人的におすすめはスカイマーク!
例えば 神戸⇒沖縄 だと
往路:2010年6月17日(木)
普通運賃:片道13,800円(前割21だとなんと7,800円!)
復路:2010年6月20日(日)
普通運賃:片道15,800円(前割7だと13,300円)
往復 21,100円~29,600円 で行けます♪
(ANAやJALの普通運賃片道(確か35000円くらい)より安い!)
しかし、格安とはいえ航空券って高いなぁ・・・
って思っていたら、こん広告を見つけてしまった・・・
2010年04月26日
(ブセナテラスの)「リラックスウェア」を通信販売で購入・・・
「リラックスウェア」を通信販売で購入させて頂きたいのですが、
現在購入は可能でしょうか?
というお問い合わせをいただきました
なお、当方ではリラックスウェアを販売していませんので、
ブセナテラスさんへ直接お問い合わせいただくのが確実かと思いますが、
参考にどうぞ♪
(以下、お問い合わせいただいたメールへの返信を転載致します)
----------------------------------------------------------
●●●●様
はじめまして、ホテルアメニティで選ぶ麗しのホテル管理人の
●●と申します
お問い合わせいただいた「リラックスウェア」通信販売について
ブセナテラスに電話して確認したところ
・現在も購入可能です
・値段は M/L 10,290円 XL 11,550円
・代金は前振込み(振込み確認後に発送)
・送料は着払い
だそうです
電話した時にショップ担当者が接客中でしたので
ホテル担当者にこれ以上詳しい内容はお聞きしませんでしたが、
私はHPで紹介した「ワッフル地のリラックスウェア」と
素材やデザインが異なる可能性もありますので、
詳しくはショップにお問い合わせいただければと思います
ブセナテラス
TEL:0980-51-1333(代表電話からショップへつないでもらってください)
FAX:0980-51-1331
なお、当方ではリラックスウェアを販売しておりませんので、
直接ブセナテラスへお電話もしくはFAXにてお問い合わせ・ご注文
お願い致します
お問い合わせありがとうございました
----------------------------------------------------------
(転載ここまで)
ザ・ブセナテラスのリラックスウェアって
人気商品みたいですよね
販売していなくて宿泊記に情報を載せている
私に「購入したい」というお問い合わせメールが
届くくらいですから・・・
ネット通販してくれたらいいのになぁ・・・
⇒ ザ・ブセナテラス宿泊記
⇒ ブセナテラスのリラックスウェアについて
現在購入は可能でしょうか?
というお問い合わせをいただきました
なお、当方ではリラックスウェアを販売していませんので、
ブセナテラスさんへ直接お問い合わせいただくのが確実かと思いますが、
参考にどうぞ♪
(以下、お問い合わせいただいたメールへの返信を転載致します)
----------------------------------------------------------
●●●●様
はじめまして、ホテルアメニティで選ぶ麗しのホテル管理人の
●●と申します
お問い合わせいただいた「リラックスウェア」通信販売について
ブセナテラスに電話して確認したところ
・現在も購入可能です
・値段は M/L 10,290円 XL 11,550円
・代金は前振込み(振込み確認後に発送)
・送料は着払い
だそうです
電話した時にショップ担当者が接客中でしたので
ホテル担当者にこれ以上詳しい内容はお聞きしませんでしたが、
私はHPで紹介した「ワッフル地のリラックスウェア」と
素材やデザインが異なる可能性もありますので、
詳しくはショップにお問い合わせいただければと思います
ブセナテラス
TEL:0980-51-1333(代表電話からショップへつないでもらってください)
FAX:0980-51-1331
なお、当方ではリラックスウェアを販売しておりませんので、
直接ブセナテラスへお電話もしくはFAXにてお問い合わせ・ご注文
お願い致します
お問い合わせありがとうございました
----------------------------------------------------------
(転載ここまで)
ザ・ブセナテラスのリラックスウェアって
人気商品みたいですよね
販売していなくて宿泊記に情報を載せている
私に「購入したい」というお問い合わせメールが
届くくらいですから・・・
ネット通販してくれたらいいのになぁ・・・
⇒ ザ・ブセナテラス宿泊記
⇒ ブセナテラスのリラックスウェアについて
2010年01月21日
ビーチサンダルを履きわける【上級】旅スタイル
去年石垣島へ行ったのですが
(クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記)
実はその時、
もっとおしゃれなビーチサンダル持って行けば良かった・・・
って思ったんです
⇒ビーチサンダルを履きわける【上級】旅スタイル
2009年12月03日
クラブメッド・カビラ/石垣島旅行 お役立ちレポート
クラブメッド・カビラや石垣島旅行について、出発前、現地で困ったことや、
悩んで調べたり相談したこと気づいたことをPDF形式のレポートにまとめました。
ちょっとお役立ちレポート はこんな感じの内容になっています。
■石垣島での服装は?
石垣島に行こうと思ったときに、まず困ったのが現地での服装・・・
南山舎発行のフリーペーパー「やえやまなび」によると・・・
■小ワザ:もし着る服がなくなったら、コインランドリーでお洗濯
クラブメッド・カビラにはコインランドリーが何箇所かにあります。
コインランドリーは洗濯200円、乾燥20分100円で利用可能です・・・
■石垣島(空港←→クラブメッド)の路線バス
クラブメッドを飛行機付のツアーで予約すると、送迎バスで
空港←→クラブメッドを無料送迎してもらえるので路線バスを利用する機会は少ないと
思います・・・
■レンタカーをクラブメッドで借りるか、石垣市街で借りるか?
空港←→クラブメッド の無料送迎がない場合は、空港近くでレンタカーを
滞在日数まるまる借りることをおすすめします!
初めての石垣島でちゃんとクラブメッドや空港までたどり着けるかが
心配なところでしょうが・・・
■オプショナルツアーをクラブメッドで予約するか、他で申し込むか?
クラブメッドに滞在するなら、クラブメッド内のオプショナルツアーデスクでの
申し込みがおすすめです!なぜなら、クラブメッド出発・クラブメッド帰着 だからです。
正直なところ・・・
■もしオプショナルツアーが中止になったらどうしよう(>_<)
もし石垣港から離島へ行くツアーを申し込んでいたなら、自力で離島へ行ってみては
いかがでしょう!
急いでレンタカーを予約して、当日自力で石垣港離島ターミナルへ・・・
■クラブメッド周辺を楽しもう!
クラブメッドのフロントでクラブメッド周辺の手書き地図をいただきました。
クラブメッド・カビラは敷地が広く、周辺をうろうろするのは厳しいだろうな・・・
と思っていたのですが、意外に川平湾も徒歩50分と歩ける距離・・・
■クラブメッドでスポーツを楽しもう!
クラブメッドは基本的にず~っとクラブメッド内で楽しむことができる滞在型のリゾート。
石垣島観光もいいけれど、せっかくのクラブメッドなので、クラブメッド内の施設も
思いっきり楽しみたいですよね♪
■裏ワザ:スポーツシューズを前もって送るなら・・・
今回のクラブメッド旅行で一番悩んだのが、スポーツシューズを持っていくかどうか。
よっぽどスポーツが嫌いでないなら、ぜひシューズは持っていくことをおすすめします。
先ほども書きましたがシューズレンタルがないので・・・
■クラブメッドのG.O と仲良くなろう!
クラブメッドのスタッフ(G.O:ジーオー と読みます)は、普通のホテルのスタッフとは違って、
リゾートをより楽しく過ごせるように助けるパートナーのような存在です。
食事もGO と一緒に食べたり・・・
■クラブメッドの「ミニクラブ」を活用しよう♪
クラブメッドには、専任のG.O が子供を預かってくれる
「プティクラブ」「ミニクラブ」「ジュニアクラブ」があります。
■赤ちゃんや小さい子供連れでより快適に宿泊するコツ
クラブメッド・カビラはミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」認定だそうで、
ベビーベッド・ベビーバスを貸してもらえたり、赤ちゃん連れにも、とてもやさしいリゾート。
食事についても・・・
■クラブメッド・カビラのインターネット環境
クラブメッド・カビラでは客室でインターネット環境がないため、
ロビー付近にインターネットコーナーがあります。(有料/10分100円)
このエリア付近では無料で使える無線LAN の電波があるので・・・
■小ワザ:クラブメッドから荷物を送る場合
帰りの荷物が重いので、クラブメッドから自宅へ荷物を送りました。
ヤマト運輸で発送するのですが、着払いのみになるため、発送時に正確な料金が
わかりませんでした。もし帰りだけ荷物を送ろうと考えられている場合は・・・
■参考:沖縄からの宅急便運賃
● ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/
http://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/okinawa.html
■おまけ:飛行機の機内持込OK の荷物サイズ&キャリーバッグ
手荷物は機内持込派ですか? 預ける派ですか?
私は、機内持込派なのですが、さすがに今回のクラブメッドは荷物が多くなるので、
機内持込ギリギリOKサイズのキャリーバッグ(4輪タイプ)を探してみました!
ちなみに全日空(ANA)と日本航空(JAL)では・・・
■さいごに・・・
レポートお読みいただきありがとうございました♪
いかがでした?
本当にちょっとしたことばかりですが・・・
⇒ お役立ちレポート:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
西表島、由布島、温泉観光ツアーレポート
西表島、由布島、温泉観光ツアーに参加しました!
まずは朝クラブメッドをバスで出発して石垣港へ。
船に乗って西表島の大原港まで行きました。
西表島は日本の大部分のマングローブが集まっている島だそうで、
仲間川を上る遊覧船はアマゾン気分♪
日本にこんなところがあるなんて・・・!って思いました。
⇒ 西表島、由布島、温泉観光ツアーレポート:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
クラブメッド・カビラの多彩なオプショナルツアー
石垣島のクラブメッド・カビラに宿泊して、離島へ行くオプショナルツアーに
参加しました♪
石垣島周辺には竹富島や西表島など、魅力的な島々があり、
どのツアーに申し込もうか迷ってしまったほどです。
ちなみに石垣島周辺の島々を「八重山諸島」と呼ぶのを
今回初めて知りました(^^)
⇒ オプショナルツアーについて:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
エメラルドグリーンのオーシャンビュー クラブメッド・カビラ
クラブメッド・カビラの宿泊棟は、建物が海に向かって並んでいます。
だから、全室オーシャンビュー!(だと思います!)
お天気がよければ海の色はブル~エメラルドグリーンで、
本当にきれいなんです♪
⇒ お部屋について:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
子供は子供のバカンスを。クラブメッド・カビラのミニクラブ
クラブメッド特有じゃないかと思う施設が、
子供を預かってもらえる「プティクラブ」と「ミニクラブ」。
子供は子供のバカンスを、大人は大人のバカンスを楽しむという点が、
クラブメッド風なのでしょう。
ミニクラブは4歳以上の子供のクラブで無料(滞在費に含まれています)!
沖縄本島の某リゾートで託児をお願いしようと思って料金を調べたら、
1時間2,000円以上したと思うので、本当にありがたいサービスです。
⇒ 施設について:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
クラブメッド・カビラのおいしい食事について
クラブメッド内での食事は、基本的にはレストランで食べます。
レストランは、朝食・昼食・遅い昼食・軽食・夕食の時間に空いていて、
空いている時間帯なら好きな時間に行って食べることができます。
(しかも宿泊料金内!)
バイキング形式なのですが、どれもとてもおいしくて、
毎食楽しみでした(^^)
ただ、ついつい食べ過ぎて胃が大きくなったような・・・(汗)
⇒ 食事について:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
クラブメッド・カビラのスポーツ・アクティビティについて
クラブメッドでは、クラブメッド内だけでも楽しめるさまざまなスポーツ施設があります。
なんと無料で利用できるんです!
特におすすめはマリンスポーツ!
ウインドサーフィンやシュノーケリング、カヤックを楽しむことができます。
初心者レッスンもあり用具も無料で借りられるので、
マリンスポーツを体験してみたい方にぴったりなんです。
⇒ アクティビティについて:クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年12月03日
石垣島のクラブメッド・カビラに行ってきました
青い空とエメラルドグリーンの海の・・・憧れのリゾート「クラブメッド・カビラ」へ行ってきました。
行ってきたのは11月下旬で、お天気が良い日は日差しの強さがまだまだ強く半袖でOK。
海で遊ぶも良し、テニスなどのアウトドアスポーツを楽しむにも、日差しがゆるくて
ちょうど良いシーズンです。
⇒ クラブメッド・カビラ(石垣島)宿泊・体験記
2009年11月20日
ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋のコーナーダブル
おおきなベッドがどーんとひとつのダブルルーム
大人2人、幼児1人で添い寝するために
コーナーダブル(25.4㎡・180cmサイズベッド)を選びましたが、
実は宿泊費もツインルームよりちょっと安いんですよ♪
ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋のコーナーダブル
2009年11月20日
空港から車で5分のホテル ソルヴィータ プレミア旭橋
空港から車で5分、ゆいレールで5駅、
飛行機の到着が遅かったことから、 「空港近く!(できれば最近できたホテルで)」
という、 わがままな条件を叶えてくれた、ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋をご紹介します。

ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋 宿泊記
飛行機の到着が遅かったことから、 「空港近く!(できれば最近できたホテルで)」
という、 わがままな条件を叶えてくれた、ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋をご紹介します。
ホテル ソルヴィータ プレミア旭橋 宿泊記
2009年11月20日
クラブメッドでの夕食・・・ドレスコードにどう対応するのか!
いよいよ日曜から石垣島です!
クラブメッドに滞在します~!⇒クラブメッド・カビラビーチ
そろそろ準備もしないとまずい?と思いつつ、
クラブメッド・カビラビーチのパンフレットを見ていると、ドレスコードの案内がっ!!!
うわっ!南の島だから軽装で荷物最小限のつもりだったにどうしよう~!
どんなドレスコードなんだろう?とあせって調べてみると、
クラブメッドHPのリゾートインフォメーションというページに、
各リゾートのドレスコードやメニューが表示されていました♪
⇒クラブメッド・カビラビーチ リゾートインフォメーション
ちなみに今週のクラブメッド・カビラビーチのドレスコードはこんな感じ・・・
11/16(月) サービスによるドレスコード
11/17(火) オールホワイトエレガント
11/18(水) カプチーノ
11/19(木) ピンク&ホワイト
11/20(金) アジアン
11/21(土) レッド&ブラック
11/22(日) 88 or 45 Tシャツ
お~い!23日以降のドレスコードも早く載せて~!
色だったら、その色の服を持っていったらいいけど、88 or 45 Tシャツ ってどう?(何?)
サービスによるドレスコードって何?
よくわからないけど、色のドレスコードくらいだったら事前にわかれば対応できますね。
(本当にドレスを着ないといけないとかではないみたい)
でもよくわからんっ!まぁ適当でいいかぁ・・・(と書きつつどうしようかなぁ~)
2009年11月20日
石垣島のクラブメッド・カビラビーチ レンタカーをどうするか?
いよいよ日曜から石垣島です!
ここに滞在します~!⇒クラブメッド・カビラビーチ
滞在中の旅程はな~んにも考えてなかったのですが、
クラブメッドならではのスポーツアクティビティなどを利用して、
じっくり滞在というよりは、初めての石垣島だから観光メインにしたいので、
1日はレンタカーで石垣島をまわってみることにしました♪
⇒
楽天トラベル レンタカー
楽天トラベルで探してみましたが、だいたいどのレンタカー屋さんも、
空港近くで、空港か市内近隣ホテルなら送迎してもらえるようです。
特に安かったのが、石垣島パシフィックレンタカーさん。
ジュニアシート・禁煙車・カーナビ付という条件で朝から夕方まで借りて3,575円 !!!
ちょっとありえないくらい安いです♪
(車は5人乗りのコンパクトクラスです)
もうここで予約しようと思ったのですが、カビラビーチからレンタカー屋さんまでの足が不便なので、
どうしよう・・・と思って検索してみると、どうやらクラブメッドでオリックスレンタカーの予約ができるようです。
多少高くなるけど、クラブメッド・カビラビーチでレンタカー手配をお願いしようと思っています♪
2009年11月20日
ANA国内線でもJAL国内線でも機内持込ギリギリOKのキャリーバッグ
いよいよ日曜から石垣島です!
ここに滞在します~!⇒クラブメッド・カビラビーチ
3泊4日だからいつも使っている1~2泊用の縦42cmのキャリーバッグで
大人1人幼児1人の荷物を入れるのはツライ・・・と思って、
ANAの国内線でも、JAL国内線でも機内持込ギリギリOKのキャリーバッグ
(しかもすぐ配達してくれるお店で!)を探してみました。
ちなみに、ANAの場合は3辺合計115cm以内と書いているのですが、
JALは、3辺合計115cm以内(55cm以内×40cm以内×25cm以内 10kg 以内)と、
各辺のサイズまで規定されているのです。
これが結構クセモノで・・・
(もちろん小さい飛行機の場合は100cmになったり、80cmになったりもしますが)
ちなみにこのサイズは、バッグの外寸(キャスターも含めて)のサイズになるので、
ショップで買うときに気をつけなければなりません。
メーカーによってはSサイズだったりMサイズもしますし、機内持込OKと書いていても、
国内線ではなく国際線の場合も多いです。
同じようなサイズでも長辺が55cm以上だとアウト・・・
楽天市場で探して探して、やっと見つけたのがこれです!

旅行!送料無料!TSAロック装備スーツケース機内持ち込み可能サイズ!パンビーヌAI ソフトキャリーケースMサイズ 55×34×26cm(キャスター部含む)31リットル 3.4kg
本当はもっとかわいいのがいいな~とか、いろいろ思っていたのですが、
サイズがぴったりで、ポケットも充実していて縦開きで・・・これ以上のものは
見つけられませんでした。(予算の問題もありますが^^;)
機能面を書くと、まずはサイズ!55×34×26cm=ぴったり115cm(キャスター部含む)です!
しかも、容量が結構大きくて31リットル!
その割に軽量で3.4kg!
しかも、海外旅行(アメリカ)の時に必須のTSAロック装備!
縦開きなので、大きな収納部の中の小物も取り出しやすいです。
そして、絶対に譲れなかったのが4輪キャスター!
もう少し贅沢を言えば、外側の持ち手側にも薄いポケットが欲しいな~、とか、
サイドにペットボトルをさせるポケットも欲しいな~、とか、
雨用のカバーも欲しかったかも・・・、とかはありますが、
最低限譲れない部分はクリアしていると思います♪
ちなみにこのキャリーバッグは7120円(2009年11月現在)だったのですが、
レンタルにも使われているようで、品質的も良さそうです♪
昨日の深夜注文⇒今日発送⇒明日着! なので、旅行にも間に合う!
スーツケース工房 楽天市場店さん、本当にありがとう~!!!
ここに滞在します~!⇒クラブメッド・カビラビーチ
3泊4日だからいつも使っている1~2泊用の縦42cmのキャリーバッグで
大人1人幼児1人の荷物を入れるのはツライ・・・と思って、
ANAの国内線でも、JAL国内線でも機内持込ギリギリOKのキャリーバッグ
(しかもすぐ配達してくれるお店で!)を探してみました。
ちなみに、ANAの場合は3辺合計115cm以内と書いているのですが、
JALは、3辺合計115cm以内(55cm以内×40cm以内×25cm以内 10kg 以内)と、
各辺のサイズまで規定されているのです。
これが結構クセモノで・・・
(もちろん小さい飛行機の場合は100cmになったり、80cmになったりもしますが)
ちなみにこのサイズは、バッグの外寸(キャスターも含めて)のサイズになるので、
ショップで買うときに気をつけなければなりません。
メーカーによってはSサイズだったりMサイズもしますし、機内持込OKと書いていても、
国内線ではなく国際線の場合も多いです。
同じようなサイズでも長辺が55cm以上だとアウト・・・
楽天市場で探して探して、やっと見つけたのがこれです!

旅行!送料無料!TSAロック装備スーツケース機内持ち込み可能サイズ!パンビーヌAI ソフトキャリーケースMサイズ 55×34×26cm(キャスター部含む)31リットル 3.4kg
本当はもっとかわいいのがいいな~とか、いろいろ思っていたのですが、
サイズがぴったりで、ポケットも充実していて縦開きで・・・これ以上のものは
見つけられませんでした。(予算の問題もありますが^^;)
機能面を書くと、まずはサイズ!55×34×26cm=ぴったり115cm(キャスター部含む)です!
しかも、容量が結構大きくて31リットル!
その割に軽量で3.4kg!
しかも、海外旅行(アメリカ)の時に必須のTSAロック装備!
縦開きなので、大きな収納部の中の小物も取り出しやすいです。
そして、絶対に譲れなかったのが4輪キャスター!
もう少し贅沢を言えば、外側の持ち手側にも薄いポケットが欲しいな~、とか、
サイドにペットボトルをさせるポケットも欲しいな~、とか、
雨用のカバーも欲しかったかも・・・、とかはありますが、
最低限譲れない部分はクリアしていると思います♪
ちなみにこのキャリーバッグは7120円(2009年11月現在)だったのですが、
レンタルにも使われているようで、品質的も良さそうです♪
昨日の深夜注文⇒今日発送⇒明日着! なので、旅行にも間に合う!
スーツケース工房 楽天市場店さん、本当にありがとう~!!!
2009年11月20日
石垣島のクラブメッド・カビラでイー・モバイルが使えるのか?
いよいよ今週日曜~石垣島のクラブメッド・カビラへ・・・
平日も行くので、イー・モバイルは使えるのかを電話して確認してみました。
そうしたら衝撃の答えが・・・
クラブメッド・カビラでは、ドコモとauの電波は飛んでいるそうですが、
ソフトバンクの電波は弱くて使えないそう。
(ソフトバンクでもそんな状態だからイー・モバイルの電波はあるとは
思えないですよね・・・^^;)
一応イー・モバイルのサイトでサービスエリアを確認したら、
石垣島は真っ白でした(圏外)
⇒イー・モバイル サービスエリア
そして、ソフトバンクは石垣島でもつながるものの、
川平湾あたりは真っ白(圏外)
⇒ソフトバンク サービスエリア
ちなみにクラブメッド・カビラはお部屋でのインターネット接続は×なので、
ネット接続しようと思ったら、フロント近くの無線LANを無料で使えるそうです。
どうしてもの場合はフロント付近で仕事だな・・・
いっそのこと圏外で思いっきり羽根をのばすかぁ~!
⇒クラブメッド・カビラビーチ
平日も行くので、イー・モバイルは使えるのかを電話して確認してみました。
そうしたら衝撃の答えが・・・
クラブメッド・カビラでは、ドコモとauの電波は飛んでいるそうですが、
ソフトバンクの電波は弱くて使えないそう。
(ソフトバンクでもそんな状態だからイー・モバイルの電波はあるとは
思えないですよね・・・^^;)
一応イー・モバイルのサイトでサービスエリアを確認したら、
石垣島は真っ白でした(圏外)
⇒イー・モバイル サービスエリア
そして、ソフトバンクは石垣島でもつながるものの、
川平湾あたりは真っ白(圏外)
⇒ソフトバンク サービスエリア
ちなみにクラブメッド・カビラはお部屋でのインターネット接続は×なので、
ネット接続しようと思ったら、フロント近くの無線LANを無料で使えるそうです。
どうしてもの場合はフロント付近で仕事だな・・・
いっそのこと圏外で思いっきり羽根をのばすかぁ~!
⇒クラブメッド・カビラビーチ
2009年10月28日
子供を無料で預かってもらえる・・・クラブメッド・カビラビーチ

クラブメッド・カビラビーチ <石垣島>
子供と一緒に旅行に行って子供を預けるって申し訳ないなぁ・・・
と思いつつ、どうしても大人だけで楽しみたい時ってありますよね?
夫婦でゴルフをしたい!とか、
スパ・エステを楽しみたい!とか・・・
そんな家族にとってもやさしいのが、
石垣島のクラブメッド・カビラビーチの、
・ミニクラブ(4~13歳)
・ジュニアクラブ(11~17歳)
1日・午前だけ・午後だけとかで、子供を専任のスタッフが
預かってくださるそうです。
驚いたのがこのサービスが料金に含まれていること・・・
子連れにやさしいリゾートって本当にありがたいです。
⇒子供を無料で預かってもらえる・・・クラブメッド・カビラビーチの詳細はこちらです